Read Time:15 Second
こんにちは!
パソコン
スマホ
デスクワーク
みなさんはどのような格好で操作していますか?
よく見かけるのは、頭を前にガクンと下げている姿勢。アゴが鎖骨に着きそう…
この体勢は、頭を引っ張って支えようと身体の背面の首まわりの筋肉がず〜っと働いているので、肩こりなどの原因になります。
それにしても、ほとんどの人がこうなっていると思います。
私も気がつくとそうなっている事があるので、いつも気をつけて目線の高さ近くまでスマホを持ってきて操作するようにしています。
目線で思い出すのは合唱団
楽譜を持つ位置は少し低いですがスマートな姿勢で歌っていますね。
歌う時にアゴが鎖骨に着きそうな姿勢だったら声は出しにくいです。そのような体勢になっている歌い手さんはほとんどいません(先生に厳しく指導されていますし)。だって苦しいですから。
スマホやっていると苦しい事にも気付かないんです…
ゲームやLINEに夢中だし…
低い位置の楽譜を見る時は出来る限り目線のみ下にします。そうする事で呼吸を含め歌うための活動を自在にできるからです。
パソコン、字を書く時など下で作業しなければならない時も同様ですが、下を向く必要がある時には、股関節から上半身全体を前傾することで首への負担が軽減できます。椅子に座ったままお辞儀する感じです。
スマホは目線近くで操作する!
朝の通勤電車の雰囲気が良くなる事間違いなしです。本当ですよ
スマホの見方美しいですね!
マッサージをしてもらって終わってからメールをチェックしていたら声をかけられました。
気をつけていて良かった!
みなさまの音楽のために
フルート奏者 大熊克実
→メルマガをもらう
→レッスンについて見てみる
ツイッター
Tweets by okumakatsumi
About Post Author
くまさん
フルート奏者 Flutist
吹奏楽指導者 Band Director
アレクサンダー・テクニーク教師 Alexander Technique Teacher