飛沫を科学的に知ってコンサートを始めよう!

投稿日: 作成者: くまさん
1 0
Read Time:12 Second

こんにちは!

感染リスクが高い会話。

話す時には当然飛沫があります。

それが歌となったらものすごい威力になります。

でもマスクをするとほとんど飛ばなくなるようです。

そして管楽器も息を使うので危険だと私自身思っていましたが、演奏時はそうでもないようです。

でも危険なのは金管だとマウスピースだけで吹いた時、ツバ抜きする時がスゴイことになっていました。よく考えれば飛ばしてますから…

指揮者とオーケストラがコンサートホールで専門家と共に実験したもの、管楽器をタイプ別とリコーダーなどの実験をしたものを下のリンクからご覧ください。感染学の先生方にもご覧いただき今後の国内演奏活動の指針を示していただきたいと思います。

多くの人に科学的事実を知ってもらい演奏活動に活かしていただければ幸いです。

ONTOMOサイト〜大野和士&東京都交響楽団「日本モデルを提供したい」

ヤマハ〜管楽器・教育楽器の飛沫可視化実験

 

ちなみにフルートはタンギング時に一番飛びますが、頭部管にマスクをつけることで防げます。ぐるぐる巻いただけで簡単にできます。

   

お試しください

 

みなさまの音楽のために  

フルート奏者 /アレクサンダー・テクニーク教師 

大熊克実  

https://www.okumakatsumi.com 

About Post Author

くまさん

フルート奏者 Flutist 吹奏楽指導者 Band Director アレクサンダー・テクニーク教師 Alexander Technique Teacher
Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %