Read Time:11 Second
こんにちは!
結局スタバを選ぶワタシ
お勉強などいろいろ進めるためにスタバにやってきました。
今日の場所は日本人以外の方も多い地域で、隣にアメリカ人?ファミリーがやってきました。
2人の親と3人の子供たち。
英語を音として聞いていると日本語との違いを感じてきました。
なるほど、これは西洋音楽のフレーズ、息や舌の使い方です。母音と子音の感じもまさに音楽。
それに対して日本語は、学校で生徒たちがメトロノームを鳴らして練習している感じ。
息の使い方、フレーズ感は大切なので日頃から音楽のように言葉を使っている英語などを話す人と、我々日本人は根本的に違うんだなぁ、とつくづく思いました。
英語話そう!
さて、そのファミリーが来た時にまず父親と目が合いました。
全く知らない(と思う)のにニッコリSMILE。会話が始まりそうなくらいフレンドリーな感じ。
もちろんこちらも自然な笑顔でSMILE返し。
(昔なら引きつってたなぁ)
そして一番上のお嬢さんはこれまたSMILEで語りかけてくる。一瞬鏡越しに目が合ったのにそれでもSMILE!
もちろんこちらもSMILE!
かわいい方でしたのでテンション上がりました!
「礼儀」ではなく「コミニュケーション」としてのあいさつの力
いい体験をさせてもらいました!
みなさまの音楽のために
フルート 大熊克実
About Post Author
くまさん
フルート奏者 Flutist
吹奏楽指導者 Band Director
アレクサンダー・テクニーク教師 Alexander Technique Teacher