
Read Time:13 Second
こんにちは!
このところブログをあまり更新していないのが気になります。
書けばいいのですが、心から書きたいと思っていないのに無理やり作っても読んでいる人には伝わりきらない気がして書いていません。
と、書きましたが、もう違う考えが頭をよぎってきました。
何かしら役に立てる!
役に立つかどうかはわかりません。私からコントロールできませんので。
しかし、自分や誰かの役に立った経験を発表することはできます。
THE FLUTEの連載もあり「内容がかぶらないように」と思っているので、それがブレーキになっていることも事実です。
しかし、同じ内容でも書くたびに伝えるニュアンスも変化します。
こちらを読んでも雑誌で読んでも伝わり方は違うはず。
雑誌はそれだけで読者の参考になるようとても丁寧に編成されています。
そして私の記事を読みたくて雑誌を買うのではなく、他の輝かしいフルーティストのみなさんの事に興味があって買う人がほとんどなのですから、内容がかぶらないように、などと考えるのは驕り高ぶりですよね。
THE FLUTEとブログがお互いに助け合うよう、こちらはこちらでもゆっくり発信再開しようと思います。
ちなみに、書き始める時につけたタイトルは
やる気が出ないのはなぜ?
その原因を探していって、ちょっとでも解決しようと思っていました。
アウトプットの大切さを再認識しました!
みなさまの音楽のために
フルート奏者
アレクサンダー・テクニーク教師
大熊克実
About Post Author
くまさん
フルート奏者 Flutist
吹奏楽指導者 Band Director
アレクサンダー・テクニーク教師 Alexander Technique Teacher