集中する時はやってる事に一点集中する!?

投稿日: 作成者: くまさん
0 0
Read Time:18 Second

こんにちは!

寒くて身体を縮めていると、脊椎から頭蓋骨までを縮めて、結果血流を悪くして身体機能全体を制約してしまいます。

体温の保持としては必要な働きですが、身体の動きは鈍くなります。

真冬を過ぎ暖かくなってある事を思い出しました。

小学生男子によくあること

授業中に黒板とは全然違う方を見ていて先生に「どこ見てるの! 授業に集中しなさい。」と怒られる男子。

先生が説明している事より、空を飛んでいる飛行機や鳥、窓ガラスを歩いているクモなど興味深いものに心奪われています。

こんな時の男子は、余計な力は入らずとても自然体でボーッとしていたりします。

そして

怒られて固まる!

集中しろと言われると一点凝視してしまいがちですが、そうすると頭と首は動きを失い視野が狭くなります。

これは周りをシャットアウトして対象物のみにフォーカスしている状態です。

これと似た状況が、慣れない曲を演奏している時。

「間違えないように」と考えてパフォーマンスが落ちるのはわかっていますが、譜面を読むのが大変なので「間違えないように、楽譜をよく見て演奏」しているのが現実です。

こんな時は、神経は疲れるし肩は凝るし、演奏が終わった時は身体がガチガチになっています。

それを少しでも和らげるには、周りの物を見る事・見えていると気づく事をお勧めします。

演奏中に楽譜以外の情報を認識することは、そこで響いている自分の音を聴くことや、他の演奏者の演奏を聴くことにもつながります。そしてこれは本当は聴こえているのに、自分が認識をしていないだけの事。目には見えているし耳には聴こえているのに、自分が自動的に情報をカットしてしまっています。

実際に見えて聴こえる事を封印して行動しようとすると身体が固まります。

だから見えているのを受け入れる、聴こえているのを受け入れる事によって、現実の通りを認識する。

これが安心となって身体のロックを解除してくれます。

緊張を和らげる事にもなりますので、集中は全体的な視野を大切に、聴こえてくる音もただ受け入れてみてください。

みなさまの音楽のために

フルート奏者
アレクサンダー・テクニーク教師(仮免)
大熊克実

→メルマガをもらう
→レッスンについて見てみる

ツイッターhttps://twitter.com/okumakatsumi

About Post Author

くまさん

フルート奏者 Flutist 吹奏楽指導者 Band Director アレクサンダー・テクニーク教師 Alexander Technique Teacher
Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %