フルートの低音の響かせ方

投稿日: 作成者: くまさん
2 0
Read Time:13 Second

こんにちは!

フルートの低音は、なかなか響かせにくいですね。今回は、どうしたらよく響いてくれるかご紹介します。

オススメの練習は、以前にも取り上げたソノリテを使う。

ソノリテでは音質の同一性を追求する練習があります。全ての音が自分の好きな音色で鳴り響いたら気分が良いですよね。

低音も高音と同じように響かせたい→低音も高音と同じように息を入れたい。でも入りにくい。

多くの人はこう考えて頑張るのではないでしょうか?

でも、これは無理なのです。音域・音によって息のスピードやその他いろいろなことが変わるからです。

音によって振動の速さや大きさなど様々な事が変わります。口の形や力を全く同じにしようすることはこれに自分から対応するのをやめていることになります。

フルートの低音域では、息の量は減らします。しっかり響くポイントに息を当てていれば、そんなに息を使わなくても響いてくれます。より響いてほしいときには少し使う息を増やしてあげれば良いのです。好い加減を探してみてください。

ポイントは、息をたくさん入れるのが目的ではなく、楽器を響かせるのが目的であるという事。吹いた感じを求めに行くのではなく、自分の音を聴いて吹いてくださいね。

もし少ない息で楽器が鳴ってくれたなら、それに越したことはありません。

効率よく低音を響かせるには
リッププレートの歌口のエッジに向けて適度な息を吹きかける!

中高音域よりスピードの遅い息を吹きかけるので、口の形がぼやける人もいます。輪郭のハッキリしない音が出た時には口の形ハッキリと作るように意識をして、上の音域より緩やかな息を使って吹いてください。

誰でもできる初心者への教え方Part2を参考にソノリテの低音についてを練習してみてくださいね。

 

みなさまの音楽のために

フルート奏者 大熊克実

→メルマガをもらう
→レッスンについて見てみる

About Post Author

くまさん

フルート奏者 Flutist 吹奏楽指導者 Band Director アレクサンダー・テクニーク教師 Alexander Technique Teacher
Happy
Happy
54 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
8 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
31 %
Surprise
Surprise
8 %